忍者ブログ
謂わばネタ掃き溜め保管場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ざくん。
何かに突き刺さった感触が、した。
ずぐずぐと音がするようで眉根を寄せたがそれ以外の感覚は無くて、気持ち悪いと厭う事さえ許されない。
開け放されたような空の青が目に優しく、自身の手を濡らす赤が目に痛い。
少しだけぬめった赤の液体は鉄の臭いを存分に含んでいて嫌な感じだと思った。
だというのに自身の手は何故、これを止める事が出来ないのだろう。
何かに突き立てた太刀を引き抜けばいいだけのこと。
それなのに何故出来ないのだろう。

「……嗚呼。」

呆然と呟いた声は耳を打ったが幾重にも隠された遠い出来事のように遠い。
何とか力を込めて引き抜こうとした腕に絡みついたものがあった。
元就のそれよりも幾分も大きな掌。
それが元就の腕を両方掴んで離さない。

「……離せ。この期に及んで往生際が」

震う言葉に答えるはずの鷹揚な声は返らない。
無い言葉の代りに腕を掴む力が増して、余りの強さに眉の皺を更に深くする。

「……はな、せ」

何故言葉を発しないのか。
何故いつも綺麗な色を讃えていた瞳が薄っすらと弱い光しか宿していないのか。
理解など容易に出来るはずの状況で、常ならば他人の何倍もよく回転する思考がそれでも機能しない。

「長曾我部…!」

悲鳴の様に名を呼んで元就の膝が頽れる。
既に半分以上身体を支えることの出来なくなっていた男に引き摺られる様に元就は地に膝をついた。
両膝を地についた状態で敵の身体に太刀を食い込ませたまま、その両腕は敵の腕に捕られて自由にならず奇妙な体勢のままで元就が珍しく整わぬ呼吸を繰り返す。
掌から、腕に伝う、液体の感覚。
赤い色がぽつぽつと大地に染み込んで見えなくなるのを視界の端で見詰めながら元就は「嗚呼」と小さく呻いた。

戻らないのだ何もかも。

只一瞬の合間でしかなかったのに、その瞬間に鮮やかに笑ったこの男を、きっと元就は一生忘れることは出来ない。
何合か切り結んだその最後に笑って未来を譲った男を、きっと黄泉路を歩く頃になる時になっても元就は忘れることが出来ない。




>>親就死にネタ。
   ほら、合戦してどちらかがなんていうのは当たり前で。
   実質負けたのは元親。けど本当に負けたのは元就みたいな感じが萌え
   (どうだっていい)
PR
さらり、さらり。ゆらゆらと体を揺らすその人の髪がふわふわと揺れた。
喉は震えて、声を紡ぎだす。
決して人間には生み出せない音。歌声。
何時からか禁じられてしまった、その奇跡の音。
ふわふわとした浮遊感の中で、少女はくるりと歌いながら回った。
白いワンピースの裾が翻って、彼女の柔らかな色の髪も宙を舞う。
本当に幻想的な風景に思えた。

韻を踏む歌詞。
透明な印象の音。
清廉された旋律。


なるほど…。
どうして人が歌を禁じられながらも、一世限りという条件と引き換えに歌を授けられたカナリアがいるのか。
神は、人から歌を取り上げたけれども、その音自体をきっと惜しんだのだ。
全てが失われるのは勿体無いと思ったのだ。
だからこそ人の間からカナリアと呼ばれる音を紡ぐことを許された存在は生まれる。


それが幸か不幸かは、わからないけれど。






>>創作。カナリア話のイメージ的概念のようなそんな感じのような…(?)
カナリア話の「カナリア」概念は高校の時に書いた話の違う設定での「カナリア」が実は、元になってたりする。歌とかそういうのはその頃は考えてなかったから全然違うけれども。人の中からうまれて人とは異なった存在という意味では同じ。今の「揺れる世界~…」設定のカナリアの方が普通の人とのはっきりとした能力差が出てるんだけどね。昔に練ってた設定のカナリアは痛みとかを共感できる代わりに力とかは弱くて…、色んな意味で設定が弱かったような気がしてる…。というかあんまり覚えてないとかどうなの自分(苦笑)
でもその前に練った設定があるから今のウタノやシノが生まれたのでした。

薄ぼんやりと。
夜闇に浮かぶ人影は細く、闇に溶けてしまいそうな儚さだったので呼び止める。

「おぉい、元な…」
「今晩和。長曾我部殿」

元就。
その名前を飲み込んで、長曾我部元親は振り返り挨拶を寄越した人影をまじまじと見つめた。
昼であれば陽光に柔らか溶けるであろう色素の薄い髪。
作り物めいた端正な顔立ちと切れ長の一重の瞳。
その容姿は自分の知ってる元就の姿と寸分変わりはない。
違うとすれば、穏やかに掛けられた声と浮かべられた表情。
それと元就よりも少し長めの髪。それをきっちりと首の根本で一括りにまとめ上げてある。
闇に慣れた目でじっと数拍見つめてから元親は自分が人違いしたのだと認識した。

「隆元か」

ほっそりとした体躯は闇に紛れて影になってしまえば見分けは付きにくい。
毛利元就の嫡子である隆元は、元就に面識のある元親でさえ見間違えるほど父の容姿に似ている。
暗い視界で人物の線しか捕らえられないのでは間違えるのも無理はない。
ぼんやりと向き直った隆元が、またにこりと笑んだ。

「こんなとこで何やってんだ?」

城の中では、長曾我部の軍を歓迎するための宴が開かれており、庭にいる隆元の耳にもその騒ぎは良く届いていた。
父である元就は酒を自ら禁じてる上、賑やかしいことは好きではない。
酒宴の最初だけ同席してすぐに自室に引っ込んでしまった。
父の体質を受け継いだか酒があまり得意ではない隆元は酔いを醒ますために涼しい庭へと出たのだが…。

「…星を」
「星?」
「はい。今日は良く見えます」

見上げた隆元に釣られて、元親も見上げた。
そうすれば黒曜石のようなつるりとした漆黒の上、宝石をばら撒いたかのような星空が広がる。
じっと星を見詰め続ける隆元に視線を移して、元親は苦笑した。
耳聡くそれを聞きつけて隆元が「何です」と聞いてくる。

「いや…元就は、…日輪しか目にもくれてない感じだが。お前は違うんだな…と思ってよ」
「ああ」

その言葉に頷いた隆元がふと声を落とす。

「確かに、日輪も大事だと思います。けれど…、星は…行く先を決めるのに大事でしょう」

その言葉が自身に向けて問われたのだと、元親は数秒遅れて理解する。
行く先を決めるとは船の進路を指したのか。
確かに進路を決めるのに星を読む。

「そりゃぁ、船の話か?」
「……何事も。明るく周囲を照らすのと導くのでは、役割も何もかも違う」
「…なるほど」
「私は…日輪も大事だと思いますが、こうやって夜の闇の中で浮かぶ星も大切だと思うのです」

そういってもう一度笑った隆元が、すと元親の後ろを指差した。

「…?」
「行かなくて良いのですか? 今宵の宴の主役でしょう?」
「ああ。厠に行くって抜けてきたんだ」
「なら行った方がいいですよ。……貴方がいらっしゃると、みんな楽しそうだ」

やんわりと戻ることを促した声に頷いて踵を返しかけた元親が振り返る。

「お前は?」
「暫くしたら参りましょう」

父もなく、私もいなければ恰好がつかないでしょうから。


そういってまた夜空を仰いだ隆元に今度こそ背を向けて、元親はどんちゃん騒ぎになっているであろう座敷に足を向けた。





>>元親と毛利家長男。
   隆元は容姿が元就似で、与える印象が全く違ったらいいなの妄想です。
   毛利家の三兄妹。隆元、元春、隆景は仲が良さそうですよね。。
   三人で父親を支えたんだし、BASARAでも支えてるといいとか思う…。
   けど、あの容姿のままじゃ…元就、本当妖精だ…^q^

さやかに衣擦れの音。
癖のない艶やかな黒髪は肩に付く寸前の位置で揺れた。
その髪をさらりとかき上げて、彼女はほうっと息を吐く。澄んだ切れ長の瞳が窓から差し込む陽光に細められた。

「…何を、しているのやら」

ぽつんと呟かれた言葉には何の感情も無い様で。
けれど静かに揺れている。ゆっくりと瞼を落とした彼女が深く息を吸い込む。
紡がれたのは音。優しく寄せて返すような旋律。
外から聞こえていた喧嘩の声が途端吸い込まれるように消えていく。
些か緩慢な動きでベットから抜け出した彼女は淀みない動きで着替え始めた。




* * * * *


「……久しぶりですね」

にこりと笑って出迎えた人物に元親は思わず言葉を失った。
人としての感情の起伏とは少しずれた感性の彼女を忘れるわけがない。
自分よりも幾分も年上のはずの彼女の容姿は、自分が最後に見た頃と余り変わっていない。
言ってしまえば、年齢不詳の域だ。
次期カナリアの聖地の長と呼ばれた彼女は、或る日突然聖地を出て行ってしまった。
恋をしたのだといった。そしてそれを知ってしまったが故に聖地で長としての任には就けそうにない、といった。
あまりにも静かに、少しだけ悲しそうに話すので、何も言わずに頷いた思い出がある。

「……えーっと、謙信? なんであんたがここに」
「おや? 政宗から聞いてきたのでしょう?」
「ああ…。えっと俺の力になってくれる人がいる…って話だった」
「………わたくしだとは言ってなかったということですね?」

心得たとばかりに問うてきた謙信に、一体どういうことだと元親は腑に落ちないままに頷いた。
起き上がって大事無いことを確認した元親は、政宗に礼を言ってとりあえず町を去ろうとした。
それを「まぁ、待てよ」と止めたのは政宗で、挙句事情の説明を何もしない元親に笑顔で「お前、悩んでるんだったらいい事を教えてやる」と言って、この場所を教えたのだ。
なんでも今の自分の力になってくれるだろうとのことだった。
何も話してないのに、ある程度複雑なことになっていると思ってくれたのかと元親は言葉の通りに此処を訪れた。
正直、今の自分はどうしていいか分からない。
あの時、触れた元就が別れを告げて…、そして自分は歌を紡いで、気づいたら政宗の家で介抱されていた。
元就が何処に行ってしまったのか分からない。

「えぇと」
「立ち話もなんです。お入りなさい」

するりと踵を返して建物の内部へと招き入れた謙信に従って元親は大人しく建物の中に入った。
無言のまま廊下を歩き、客間に通される。
そこで漸く振り返った謙信が柔らかな笑みを浮かべた。

「……それで、あなたの用件は?」
「それは」
「…調律師」
「………」
「そうですね。貴方が歌を紡いだのは5日ほど前。…あまりにも害意も何もない歌の割に強い音でした」
「それは政宗も言ってた」
「ええ。だからこそ、政宗はすぐにあの場所に向かい、そこで意識を失っていたあなたを見つけた」

手で備え付けの椅子に座るように促して、謙信は窓の外に視線を向ける。
倣うように窓の外に視線を向けた元親はしかしすぐに視線を落とす。

「音を操られましたね?」
「……なぁ」
「なんです?」
「あれが、音を操ったってことなら…。そしたら…あの時俺の傍にいた人間が…調律師って…そういうことか?」
「……断言は出来ません。けれど、可能性は高い」

謙信の淡々とした言葉にぎゅっと両手を握りこむ。
元就が調律師で、自分がカナリアなのなら、本来二人はどんなことであれ接触もするべきではない。
それを知っていて、それゆえの「さよなら」なのか。

「俺は…」
「不思議なことですが…。あの後、弱かったのですが、違う歌が聞こえました。あれは子守唄でした」

つと視線を元親に向けて謙信が首を傾げる。

「一緒に居た人物。……カナリアではなかったのですか?」
「カナリアなら、聖地で顔見知りのはずだろ? ……大体同じくらいの年頃だと思うし」
「……保護漏れということもありえます」
「けど、音の…紡ぎ方を心得てるようだった」
「元親。分かっていませんね。……まぁ、わたくしも実際会ったことがないのでなんとも言えませんが…調律師はカナリアの音を操り、使役することが出来ても…自らでその音を紡ぐことはできないはずです」
「…え? それじゃ」
「……確かめたわけではないので定かではないですが」

そう付け足して、けれど謙信は問う。

「確かめに追いかけますか?」
「何処に行ったのか分かるのか?」
「…今何処にいるのかは分かりません。けれど、あの後すぐに…東の方に向かっていったのは知れています」
「東…」

確かこの町から東に向かえば、二日で大きな街に着く。
謙信の情報が確かであるのならまだそこに居るかもしれなかった。
木の葉を隠すなら森の中。
人を隠すのなら人ごみの中が良い。

「どうします?」
「とりあえず良く分かんねぇけどそうする」
「…なら、気をつけて」
「ああ」

政宗にもとりあえず東に足を向けることを伝えなければなるまい。
準備もせねばならないと、立ち上がった元親に音もなく近寄った謙信がす、と手を差し出してきた。

「………?」
「おまもりです。持っていきなさい。きっとあなたの役に立ちます」

白い手が渡してきたものはつるりとした空色の玉。
表面に少しだけ刻まれた文様が、玉が光を反射すると絶妙に乱反射を起こして綺麗に見えた。

「いいのか」
「いいですよ」

紐の通されたそれを迷わず首にかけると、謙信が柔らかな笑みを深くした。
そしてその玉を確かめるよう指先で触れ、すぐさまに離す。


「また、困ったことがあったらいつでも立ち寄りなさい」
「ああ」

頷いて迷わず立ち去る後姿を見送って、謙信は先程から浮かべていた笑みを消した。
そしてふうと小さく溜息を吐く。

「何じゃ。溜息なぞ吐いて」
「いえ…。何でもありませぬよ。…少し……。いえ、人を好きになるというのは不思議なものです」
「突然何を言うのかと思うたら」

部屋の奥から声を掛けて来た人物が苦笑を零したので、謙信は振り返った。


「彼は、きっとその者を好いているのですよ」

分かります。

そういった彼女はもう一度柔らかく微笑む。





>>頭が眠くて半分機能してない(待)
   創作カナリア設定話。龍虎は公認恋仲。そしてもう謙信も女の方で。
   これ以上、女にすることはないと思う。しないと思うよ(好き勝手)
   てか謙信は公式でも性別不詳だって思うけどね。

   さてちかたん追いかけろよー…_ノ乙(、ン、)_
空が哭く。そうだと知れて、……目を瞑る。
全てを享受するため。自分を取り巻く全てを否定するため。

「……なんて馬鹿なことを」
「君に何が分かるっていうの?」
「分からない。分かりたくはない」
「なら、黙っているんだね」

嘗ての幼馴染に冷たく言い放って、至高の色を宿した瞳をキラは細めた。
目の前に広がるのは戦場の跡。
誰もこの自由の翼を持つ男には敵わない、と唯一敵うかもしれないアスランは唇を噛み締める。
いつから狂ってしまったのか。
精神的に追い詰められたのは、自分であったのか目の前の彼だったのか、もう分からない。
ただ…。
平和のため、その為に…と惜しげもなく行使される自由の翼の脅威に苦い思いを抱くしかない。

「キラ」
「…なに?」
「きっと、……お前、後悔する。することになる」

一つ一つ言い聞かせるように言ったアスランに、不意に厳しげだった表情を歪めてキラが呟いた。
小さすぎて風に攫われてしまえば聞こえない。
その音を注意深く拾う。

「…そんなこと、今更だよ」

その声は、撃ちたくないと言った過去と被る。
長い前髪に遮られていまいち表情が良く見えないアスランが手を伸ばそうとした。
寸前で払われた手に呆然とすると、先程までの表情など微塵も見せず作り物かとも思える笑顔でキラが笑う。


「ねぇ、アスラン?」
「…キラ」
「教えてよ。…なら、どうやって平和は出来るっていうの?」

瞬間。
この純粋な魂は、故にどこか軋みを立てて、中から少しずつ壊れてしまったのだと、アスランは痛感した。
そして救いは何処にあるんだろう、と困ったことを考え始める。

きっと答えは、枠の外にあるのだろう。




>>どちらかといえば、一方的にキラが壊れたのではなく。
   アスランもキラも、少しずつ緩やかに壊れた感じで(?)
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
くまがい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
此処は思うがままにつらつらとその時書きたいものを書く掃き溜め。
サイトにあげる文章の草稿や、ただのメモ等もあがります。大体が修正されてサイトにin(笑
そんなところです。

ブログ内文章無断転載禁止ですよー。
忍者ブログ [PR]