忍者ブログ
謂わばネタ掃き溜め保管場所
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まるで地獄のようだと思った。
何をしても幾ら斬っても終わりの見えない煉獄の、その中で微かに声を聞いた気がして女は笑った。
初めて、始めて、人として接してくれた不器用なその言葉は嫌いではなかった。
寧ろ一筋、人として縋れる物のように感じられて、女はただその為にありたいと思った。
そんな風に思うのさえ、初めてであったのだ。
いつまでも続く訳のない幸福と呼べるのか分からない、短い、短すぎる日々は、矢張り生まれてこの方ずっと縛られ続けた強大な者によって呆気なく奪われ壊されてしまった。
恨むことなど出来ようもない。
兄と呼ぶべき存在はそれら全てを女の業、と。罪、と言い放つ。
女はそれに反論するべきであったが、幼い頃から罪悪感と抑え続けてきた黒き衝動の狭間で、結局は兄の言葉に従うしかなかった。
一番の不幸は其処にあるとに気付く機会も与えられず、女はただ兄の言うままに動くしか無く、望みも無く、生きながら既に死んでいると同じ。
望むことはなく、望むことも許されぬ、と何処かで諦めていた女に「ちゃんと前を向け」と人らしい…厳しいが何処か優しさを含んだ言葉を掛けたのは、兄の天下の為、血肉の礎と知らずなるべきであった虚偽の婚姻にて夫となった男だった。
初めて。
そう、初めて花を贈られた。
白い可憐な、その花を女は震える手で受け取った。一輪の儚く散るであろう花。
けれど、それこそが女の全てに成った。

「…長政、さま」

討たれてしまったその人。
偽りの婚姻であろうとも、女の全てになった男。
女は愛おしむよう、歌うように名を紡ぐ。
乾いた音を立てて爆ぜる火の粉を女は無造作に手で払った。
傍らには血を吸い固まったような鈍い色の布が、否…布を身に付けた人物が横たわっている。
俯せ故に顔は見えず、ただ床に染みた鈍色の赤がもう二度とそれが動くことは無いのを告げていた。

「……どうして、」


何も言ってはくれないの?


女の唇が紡ぐ言葉は声には為らず、宛てた人物は世にはない。
罪の意識故に壊れそうな精神に語りかけたのは、本当に望んだ男であっただろうか。
黄泉路へと旅立った男が女の罪悪の声に語りかけるには余りにも都合の良すぎた声では無かっただろうか。
兄の言うが儘、刃を振るい数多の命を奪った女が自身の罪に耐えかねず、壊れかけた精神で聞いた声が幻聴でなかったと証明できるものは何一つ無い。
であればこそ今この時、女に返る声は在る筈もない。

「……ふふ…」

気付いたわけでなく、女は笑う。
壊れたのではなく箍が外れたと言うが正しいのかも知れない。
抑え込んできた破壊衝動はもう自制が殆ど効かない。
女の弱く不安定な精神は、完全に崩壊の道を辿り始めている。
だからだろうか。女は自身の頬を伝った涙が何に対してであったのか、もう分からなかった。
上がる火の手は嘗めるように建物を覆い尽くし、既に女の退路もない。
祈るように瞳を閉じた女に、死が安息を与えるか。
もう一度小さく呟かれた名だけが答えを持ち得ていた。



>>英雄外伝お市ストーリーモードクリア記念(?
   何て言うか確かにBASARAの世界の中にあっては、お市のストーリーは
   鬱に近かったんだろうな。

   行き着くところまで行けてないままに、兄まで手を掛けた彼女の
   辿り着く場所はどこなのだろうと思ってしまう。
   久しぶりに病みがちな文章は楽しい^^^
   少しDODに近いものがあるからかもしれないなぁ。

   其処にRomanはあるのかしら…?(違

PR

見た瞬間に、それが人ではないと本能で悟った。
鮮やかすぎる炎に似た髪に見事なまでの鍛え上げられた身体。
それだけであれば南蛮の人間のはこのような者もいよう、で済まされた。だというのに金の虹彩の瞳が見下ろし、知らぬ声で知らぬ言葉を紡いだ。
それは元春の与り知らぬ地で<美しい夜>を意味した。問いかけではなく呟いたのだ、と理解するまでに数秒。
危険を告げる臣下の声が鼓膜を振るわせたとき、矢張り元春は本能で刀の鞘を抜いた。
鍔が軋む嫌な音と、力の押し合いでは圧倒的に不利だと瞬時に結論を出した頭が絶妙な時合いでもって、間合いを取る。
押し負けもせず、姿勢を崩すこともなく距離を取った元春にそれは口角をつり上げる。
笑ったのかと思えば、もう一度知らぬ言葉を紡いだ。
それはまるで元春の名を呼ぶような仕草であったので、元春は刀を構えたまま動けない。

「元春様」
「来るな」

人ではない。
瀬戸内の海を越えた先、四国の国主である男が鬼と名乗った。しかし彼は人でありながらの鬼であり、矢張り人でしかない。
けれど目の前の、それはどうだろう。人の定義から外れたような威圧感を醸すのだから、矢張り本物の鬼なのだろうか。
ただ理屈ではない深い部分でそれは人ではないと自身が告げる。

「……お前は、誰だ」
「……君ハ」

不意に。その口から知った言葉が流れた。決して上手いとは言えないが、確かに知る言葉。
困惑したように構えた手を下ろしてしまうそれに元春が眉根を寄せる。
一度は斬りかかってきた、それを簡単に下ろしてしまうと言うことは侮られていると取って良いのだろうか。

「俺が先に訊いたんだ。答えろ。お前は、誰だ。…抑も、人か?」

その言葉に、男は奇妙に嗤う。

「ソウカ。ナルホド」
「…答えろ」
「デハ、代償トシテ私ノ質問ニモ答エテ貰オウ」
「………何だ」
「君ハ何故、コノヨウナ場所ニ居ルノカ?」
「…はぁ? 何、莫迦な」
「君ハ女子ダロウ? 何故、ソノヨウナ格好デ戦場ニ…」
「黙れ」

遮った。
ひゅっと刀が宙を裂く音と共に、男に剣が突き付けられる。
じっと覗い見る瞳と、元春の敵を見据える視線が交錯する。
耐えきれぬほどに張り詰める緊張の糸に、小さく喉が鳴った。

「……理由ガアルノダナ」
「そんなこと、どうだっていい。俺の質問に答えろ」
「言ッタダロウ? 答エヲ求メルノナラ代償トシテ私ノ問イニモ答エナケレバナラナイ」
「俺は、吉川の当主だ。それ以外の理由はない」

言い切った元春の、途端姿勢が崩れる。女子であることを見抜かれたことに驚愕するよりも、そちらの方が元春本人も周りで見守っていた臣下も信じられなかった。
性別で言うのなら女子である元春の、けれど天賦の才というのか―戦での強さは並の男よりも遥か上を行く。
その元春が全く反応出来ずに姿勢を崩した事実が、何を意味するか。

「お前…」
「答エヨウ。君ノ言ウ通リ私ハ人間デハナイ」

突き付けたはずの刀身を、迷うことなく掴み引き寄せたことで近くなった元春に低く声が落ちる。
見上げた視線は穏やかとも諦めとも取れる色を含んでいた。
するり、と自由となる手が元春の頬を撫でた。

「君ハマタ、争イノ中ニ居ルノダナ。―…  」

悲しみさえも含むような、声と同時に、
高い音を立てて刀は地に落ちる。
それは解放されたが故で、咄嗟のことに元春が対応しきれず重力に任せるままに刀を落としたからだ。


「……それは、誰の名だ」

焼け空に溶け入るように姿を消した、その所業こそ既に人のものではなかった。
呆気に取られ言葉を失う臣下を背に元春は眉根を寄せて呟く。
呼びかけの名は自分の知らぬ言葉で為された。
その名が元春のものではなかったことも、簡単に退いたことも、自身が簡単に相手に後れを取ったことも、何もかも全て。

「気に入らないな」


まるで断罪を行うような沈痛な声で、非難めいたことを言ってのけた存在が、人ではないと肯定したあの存在が。
珍しく全て気に入らない、と元春は毒づく。
陽の落ちる寸前、空に残った一差しの朱が人ではないあの存在を肯定するようで目を逸らした。


本来ならば在るはずのない邂逅の一つ。
元春に美しい夜の名は、無い。



>> 元春とアホ悪魔の出会い。
    天然アホ悪魔はやっぱり天然で強いんだろうなと思います。
    それに元春は少しイライラしてたらいい。

大体において理解し難いものだ、と悪態を吐く。
不思議なほど正反対の持論と結論に至った二人が、顔を合わせる度に意見がぶつかるのなど考えなくても分かるはずではないか。
だというのに懲りずに繰り返すのもどうかしている。
どうかしているのは相手であって自分でもある、と元就は思った。
きっとそれは相手も強く思っているのだろうと考えが行き着けば自然と眉間に寄せた皺は深くなる。
苛々と筆を滑らせる所作に淀みはないが、纏う雰囲気に棘が増した。
元々気難しいと思われがちな性格でもあるし、容姿でもある。
家臣達は誰もそんな元就からの不興を態と買うような真似はしない。虫の居所が悪ければ首とて繋がらぬかも知れぬ。
知らず緊張の糸が張り詰める中、元就に掛かる声はあった。

「あのさぁ……、気になるんだったら話に行けば?」

その場に酷く不釣り合いなほどに明るい声。
明朗な響きを持つ声は、ふらりと偶に立ち寄るあの四国の国主と雰囲気が似ていた。
それよりも響きは柔らかく朗々としてはいるが元就に苛つく原因を思い出させるに充分すぎる。

「貴様には関係のないことであろう。前田」
「そうは言ってもねぇ…。そんなんじゃお互い困るんじゃないかなと思ってさぁ」
「…何を」
「元親だってきっとあっちで同じようにしてるんだろうよ、ってことさ」

つと長く節だった指先が離れの室を指差す。
折角会いに来たのに可哀想だろうと言いた気な視線に元就は思わず視線を逸らした。
別に好きで言い争いがしたいわけではない。ただ自然と顔を突き合わせればそうなってしまうだけだ。
結局どっちの意見も互いから受け入れられることはなく勝手にしろと結論が出る。則ち、歩み寄りは無いと言うことでもあった。

「…ったく。あんたも元親も強情だねぇ」

くすくすと苦笑混じりの声が軽やかに紡がれる。元就の臣下には怖いもの知らずと取られるやもしれぬ言動であったが、元就は何も言うことはない。
それどころか前田家の風来坊である男のその言葉に一理あるとさえ思った。
どちらにせよ強情なのだ。だから妥協はない。

「まぁ、俺にはどっちでもいいんだけど」

しかしふ、と。
前田の風来坊慶次は声の調子を落とした。落ち着きのある声は注意深く聞き取らねばすぐに沈んでしまいそうな響きを含んでいた。

「でも、偶には素直になった方が良いよ。…こんなご時世だからさ、明日自分がどうなっているかなんて誰にも分からないからね」


声は悲しみさえも含んでいるかのようで、視線を上げた元就の視界に庭を眺めやる慶次の横顔が映り込んだ。
真っ直ぐに庭の深緑を映す瞳に感情は無い。


「………そうだな」

その表情に、覚えがあると元就は分からぬよう僅かに苦笑を漏らした。
大切な何かを喪ったことがあるが故に、切り取られたような無表情。ならば彼もまた――。

「肝に銘じておこう」


大切だと思った瞬間にするりとまるで無かったかのように喪うのならば、矢張りいつまであるか分からない時間のあり方が存在するうちに、後悔はないようにしなければなるまい。
ただ喪うだけの、そんな非力な自分では無いのだから。

「ああ、その方が良いと思うよ」


元就の答えに満足したか、慶次が穏やかに笑った。





>> 互いに大事なものを喪ったことがある故に通じる感情
    きっと余りにも強すぎた感情を言葉で表すのは難しく
    そして同じ思いを抱いた人間に悟られるのは容易い

    だから慶次も元就もお互い様

それはまるで、砂漠の中から一粒の金を探すような途方もない作業だった。
雪に隠れてしまうその儚すぎる存在を、寒さで感覚が奪われる中で捜すのは、途方もないことであった。
けれども、未だ少女の年齢を出ない彼女は小さく息を吐き出して諦めきれないと前を見据える。
少年とも取れる中性的な雰囲気を纏う彼女が、寒さを凌ぐために襟を掻き合わせた。
別に慣らしたいと思ったわけでもないが、カチカチと寒さで歯が鳴る。
生理的現象とも言えるそれを情けないと舌打ち一つで打ち消して少女はまた一歩と雪原の中、その探し人の名を呼ぶ。
残像はあるのに、実像はない。
触れれば温かいはずなのに、存在が薄い。
人間として一番不確かな存在でもある彼を捜すのは容易ではない。
けれど、彼女は諦めようともしなかった。
そっと空気に溶けるような希薄な、彼の、その…今にでも消えてしまいそうな存在を捕まえたとばかりに宙に手を伸ばす。
空気を掴んだ手は存在を掴むことが叶わず落ちるはずだった。

なのに。


「…つかまえた、冬さん」


柔らかに笑んで告げる言葉は、寒さに震え小さく風に掻き消えてしまいそうなほどであったのに。

「……景ちゃん」

確かなものとして未だ存在の不安定な彼を繋ぎ止める。
幻のように雪景色に溶けそうでいた彼が、その言葉でゆっくりと実像を結ぶ。
存在があるようで無い狭間で揺れる彼が時折消えそうになる度に、見つけ出す彼女のその言葉はある種絶対でもあるようで、儚く消えてしまいそうな願いの言葉にも似ていた。

「……冷たいね」

冷え切ってしまっているのは彼女の方なのに、捕まえた手を労るように包んでぽつりと落とされた言葉に彼が少女を抱き締めた。
突然の抱擁に驚くかと思えば、一瞬息を詰めただけで受け入れた少女は優しく彼の背を撫でる。
幼子をあやすような手つきに抱き締める腕に一層力が篭もる。
それは少女の存在を確かめるためか、自分の存在を確かめるためか分からないけれど。

 

「帰ろ、冬さん」

そんな彼の心情を汲み取ってか掛けられた声は、優しい。
存在として不確定であるが故に永久に近い彼と、そんな彼を繋ぎ止める彼女、どちらが先に縋ったのだろう。
そしていつか突き付けられる答えに絶望を覚えるのはどちらが先だろう。


いや、既に二人は互いの手を取った時から、終焉を知っていた。




>> 書かないと言いながらうっかり書く分類不可の冬さんと景ちゃん
    最初から終わるのか、最初から無いのか、
    だからこそ生まれる可能性を、きっと人間ではない対の彼女も望んでいてくれたら

    その時に生まれるに至るのでしょう、と
    歪曲しすぎて捏造しすぎて、辿り着いた先の話です

もぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞ。

「………」

もぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞ。

「………………………」

もぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞ……

「……おい」

痺れを切らした、と少しだけ険を含んだ声が上がる。
庭に続く縁側で部屋を見渡し部屋の住人に仁王立ちになって声を掛けた元春は、しかし直後に顔を上げたえらく体格のいい男の、それこそ体格には相応しくない人懐こい笑顔に気を削がれた。
鮮やかな、この国の人間には酷く見慣れない髪を首の後ろで一つに括ったその男は、元春を見てにこにこと笑う。

「春…!」
「…あのな。……俺、怒ってんのよ? 分かってるか?」
「…? 怒ッテ? 何故?」
「……………部屋の半分を正体不明な菓子で埋められて怒らない城主がいるか」
「アア…、コノ飴ガ気ニナルンダナ…。コレハ冬殿ニ頼マレテ作ッタンダ」
「全部引き取って貰えるんだろうな」
「……イヤ。モウ来テ、必要ナ分ダケ持ッテイッタ」
「…じゃ、これは?」
「余ッタ」

がくり。
頭が痛くなる答えに元春は明らかに肩を落とす。
それを不思議そうに見た男は、確かに部屋の半分を埋め尽くす自身が作った飴を見渡した。
南瓜味の飴を作って欲しい。ハロウィンだからね、と冬の名を冠する知り合いが依頼してきたのはつい先日。
材料も相手が用意してくれたので男は飴を作るだけだった。
ただ材料自体が多かったとはいえ、作り過ぎたことは男だって自覚している。

「どうする気だ…こんなに」
「配レバ良イ」
「…配る?」
「ソウイウ習ワシガ、……エェット、南蛮ニハアル」
「ふうん」
「本来ノ意味合イガ違ッタンダガ……、マァ…簡単ニ言ウト」
「?」
「Trick or Treat」

聞き慣れない言葉に首を傾げた元春に男が笑う。
いつもは片言のような少しぎこちない言葉使いだというのに、それは妙に流暢であった。

「オ菓子ヲクレナイト、悪戯スルゾ……ト、子供タチガ仮装シテ近所ノ家ヲ訪ネテマワル。悪戯自体ハ可愛イモノダガ」
「ああ…。要するに、そう言われたら訪ねてこられた家の大人は子供にお菓子を与えるってことだな」
「ソウイウコト」
「それで、一つ問題があるんだが」
「何ダロウカ?」
「此処には、そういう習わしはないぞ」
「……………ソウダナ」

首を傾げて思案し始めた男は、やがて簡単なことだとぽんと両の手を打った。

「Then I will give everybody treat.」
「は?」
「配ロウ、春!」
「………はぁ?」

がさがさと自分の作った飴を掻き分けてきた男が何処から取り出したのか篭を一つ。
全く意図の掴めない元春に押しつけるようにして、元春が受け取ったのを良いことにあろうことか篭に自身の作った飴をどんどん入れていく。

「…ちょ、」
「配リニ行ケバ問題ナイ。ソウダロウ?」
「………お前な」

自らも篭を持って飴を詰める男に何を言っても無駄だろう。
多分何を言っても別に悪意のないことならば良いだろうと言われてお終いだ。
性別にしては上背のある元春が見上げなければならない、ある意味恵まれた体格の男は首の根本で髪を結わえていた飾り紐を外す。
癖のある鮮やかな髪が流れた。
立ち上がってしまえば幾分も元春よりも高い位置にある顔を、見上げればにこにこと実に楽しそうに男は元春を急かすのだ。

「…………まぁ」

どうやって詰めてしまったのか。
二つの篭に部屋の半分を埋め尽くしていた飴を詰め終えた男は、元春の手を当たり前のように引く。
それに観念して、元春が笑った。


「仕方ないか」



>> 元春サイドハロウィン。
    体格の良い、けど犬っていうか大型犬……なのは悪魔どの。
    元春はちっとも怖そうじゃないんだけどな、って思っていたらいいと思う。

カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
くまがい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
此処は思うがままにつらつらとその時書きたいものを書く掃き溜め。
サイトにあげる文章の草稿や、ただのメモ等もあがります。大体が修正されてサイトにin(笑
そんなところです。

ブログ内文章無断転載禁止ですよー。
忍者ブログ [PR]